2020 04.07
プレスリリース

イースト「電子復刻」で出版社7社と基本契約、1600冊、56万頁の電子化を完了

イースト株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 熊野哲也)は、昨年10月に開始した「電子復刻」プロジェクトで研究社「英語青年(復刻版)」100巻、「小西友七:英語基本(動詞/形容詞・副詞/名詞)辞典」3巻、大空社出版「明治新聞雑誌文庫所蔵雑誌目録総覧」150巻の販売をMaruzen eBook Libraryで開始しました。

電子復刻は「良書を絶版がない世界へ」をテーマに1950~2000年代の書籍をデジタルで復刻し、画像PDFで提供するプロジェクトで、出版社は裁断可能な書籍と表紙画像をイーストに提供するだけ。デジタル化、しおり付け、煩雑な権利処理から売上・印税計算までの一切をイーストが担当し、売上額の40%を出版社に戻すというもの。既に7社と契約しており、今年度中に数千点の復刻を目指しています。

現在、遠隔授業への関心が高まっていますが、大学教科書・教材など学術書の電子化を多数手がけており、画像によるデジタル化の実績は1600冊、56万頁。権利処理についても、著作権者やその遺族との交渉で、数千名の権利許諾の実績をがあります。 詳細は以下のURLを参照してください。

また、電子復刻とは別に、受託制作にも対応しており、以下などを担当しています。